Q.このゲームの目的は?

デッキを強化して、難易度の高いダンジョンをクリアする。
コロシアムで勝利して名声を上げる。
などがあります。

プレイヤーのレベルを上げる
→EXPダンジョン、ノマダン、スペダン、コロシアム
カードの強化
→スペダン、PP素材ガチャ、バドガ、修行
カードの進化
→指輪ダンジョン、修行
装備コストを増やす
→ノマダンクリア、トレジャー、レベルアップ
竜石を増やす
→ログインスタンプ、図鑑報酬、トレジャー、(修行)
メダルを増やす
→コロシアム、スペダン、(修行)、ログインスタンプ

大まかなスケジュール

月末や特殊なイベント以外はだいたいこのような流れになっています。
(1)月曜日…スペシャルダンジョン開始

(2)木曜日…デュエルマッチタワーダンジョン開始、夕方頃アプリ内お知らせに翌日のメンテナンス情報掲載

(3)金曜日…昼頃公式Twitterにて追加カードの紹介、メンテナンス後難易度追加、ガチャ更新

(4)土曜日…サービスダンジョン開始

(5)月曜日…コロシアム開始

(6)(2)の後半~(4)繰り返し(コロシアム週は難易度追加なし)

(7)月曜日…12時でスペダン終了、メンテナンス後次のスペダン開始(2に戻る)

序盤に必要な知識(初心者はまずココ!)

◆まず一番最初にすべきこと

  • 最初に選ぶSカードは初期カードを参考に。フレイムリザードが一番おすすめ。
    次点でオクトパスかギャングシープ。
  • メニュー>設定から、超合体演出の高速化ON、BET演出のOFF。
  • トレジャー画面(ホーム画面中央にある★マーク)を押し、通常ミッションタブの「初めてドラゴンポーカーにログインした」からブーストチケット3種を受け取ってプレゼントボックスに送り、プレゼントボックス(ホーム画面中央にある宝箱マーク)から受け取りを確定させる。
    ダンジョン>みんなと冒険開始! で左側の「バトルでの獲得経験値を2倍に‼」を押すとチケット消費を聞かれるので「YES」を押し、30分以内にスペシャルから超EXPダンジョンへ出発する。ゲリラッシュ発動中であればゲリラを吟味する。(鬼または竜がいい。金は抜け推奨)
  • レベルが一気に200程度に上がったところでトレジャー画面から溜まった報酬を全て受け取り、SSチケットを使用してSSを入手する。(とりあえずデッキ内を全てSSで埋められるよう、下記アイテムパックに不足している色を引く)。
  • メインデッキに入手したSSを配置したら、各層の曜日限定(一番下)を除くノーマルダンジョンを★12到達まで一気にクリアして今後必須となる下記SPスキルをトレジャーから手に入れる。ダンジョンではBET×5してキーンを稼いておく。ボスはカード化不要。
    デッキ内SS3枚かつ無強化だと★8あたりから辛くなるので、スタートボーナスとこれまでに回収したチュートリアルとノマダンのトレジャー竜石75個を元手にSS3枚の進化図鑑報酬と合わせメニュー>アイテムショップから「タワー攻略応援パック(要竜石100個)」か「補助カード入門パック(要竜石60個)」の購入にあてる。この2つのパックは長く使えるカードで、のちのち覚醒進化までさせれば図鑑報酬でタワーパックは40個、補助パックは48個竜石が戻ってくる。限定オーブ付きのタワーパックがオススメ。
    ※12月限定の「カード化応援パック]があれば最優先で交換したい。
    竜石消費する通常ガチャは引くタイミングやカード性能(強さ)が理解できるようになるまで無理に引かなくていい。
  • 入手したSSは修行に出す。修行枠の解放には竜石を10個消費するが、序盤ではなかなか集められない育成素材が簡単に入手できるので上記カードパックを買った後はガチャよりも優先して4枠目まで開けるべき。
  • 入手した必要SPスキル(シャッフル1·2·3·4、スキル絶対発動)は都度装備していく。カード>SP装備からセット。
    弱点サーチ、デカシャウト、BET倍は使う機会が無い。トレジャーから受け取らない方がスクロールする手間が減るので今後のSP装備がスムーズになる。

ここまでで約4時間かかる。

◆SPスキル入手後

  • 以降はノーマルダンジョン(以下ノマダン)全クリア(★40)を目標にし、スペダンの挑戦可能階層を解放していく(★28)。最も解放が遅いのがチャレダン超竜皇級の★40クリア
    ノマダンのクリア済階層が上がることで装備コストも増え、強いカードをデッキに多く組み込めるようになる。トレジャーでSSチケットや竜石も手に入る。
    一緒になったプレイヤーにはリザルト画面で積極的にグッジョブボタンを押そう。
    ノマダンをクリアするのが難しくなってきたら、スぺダン→スぺダンPを集めて限定カードや強化素材と交換→デッキのカードを強化→再挑戦を繰り返す。スペダンは鬼級(要★12到達)以下が無難。
  • 雑魚敵にタップしてみたり「カード化UP2体」を使って捕獲に慣れておく。
  • ノーマルダンジョンをクリアするとトレジャーが獲得できるのでミッション一覧から報酬をもらう。
    特に「スキル絶対発動」「カード化全体」「カード化単体」「シャッフル2」「シャッフル3」のSPスキル、竜石、装備コストは優先的に取りに行こう。
  • フレンド申請が来たらとりあえずどんどん承諾する。こちらからも申請していい。後で解除も可能。
  • レベルアップするとスタミナが全快する。
    5分につき1スタミナと4PP(ノーマルガチャ用のポイント)が貯まる。
  • 1日1回、無料でスタミナを回復することができる。詳しくはこちら
  • 「ジェムマローン」や、余った雑魚(カードの左下に書いてあるレアリティが"N")のカードを使い、カードを「強化」していく。
    同じ属性(カードの色が同じ)カードを合成すると、多めの経験値がもらえる。
  • カードのレベルがMAXになったらスーパー曜日ダンジョンで指輪を集めて、カードを進化させる。
  • スキルレベル(カード右上のアイコンの数字)を上げるのに必要な素材は、スペダンでポイント交換できる素材かスキルフェアリーがメイン。フェアリーは修行やClub Bad GirlsStar Romanceで集められる。(cf.スキルレベルの上げ方)
  • ダンジョン中でやられてしまった際、「竜石」を使ってコンティニュー可能だが、
    貴重な「竜石」をコンティニューに使うのは非常にもったいない。力量不足なのでクリアできそうにないダンジョンはデッキ強化できるまで一旦あきらめること。一緒になった他者にも迷惑がかかる。
    コンティニューをするのは超高難易度ダンジョンなどごく稀。
  • 修行はなるべく3h毎にこまめに出す。
    一緒に修行に行ったフレンドが多いとより多く素材が得られるため、なるべくアクティブなフレンドを集めたい。
  • 隔週で開かれる「コロシアム」では、入手機会の限られる「ドラゴンメダル」を入手できる。
    コロシアムへは、最低限、SPスキル「スキル絶対発動」と「手札シャッフル2」、できれば「手札シャッフル3」を入手し、スキルについてひと通り理解してから参加するようにしよう。
  • コロシアムが行われない週の後半ではデュエルマッチが開催される。
    勝敗にかかわらず1戦で1枚デュエルメダルが入手でき、千手やオーディンなど有用な過去の限定カードと交換できる。その日の参加チケットを使い切れば竜石ももらえるので負けてもいいから是非参加しよう。

中盤までに覚えていくべきこと

覚えることが多くて大変なように感じられるが、ゆっくり学んでいけばOK。
やってはいけないのは、これらを理解せずに、身の丈に合っていない高難易度ダンジョンに乗り込むこと。
逆にそれさえしなければナンデストシャウトをされることはまずない。
また高レベルユーザーの中には、自分よりも格下のユーザーへの嫌がらせとして、カード化、タップ、シャッフルを意図的に行わない迷惑者もいるので、あまり他人は当てにしない。

おおまかな進行表

進行度大まかな
レベル
スペシャル
ダンジョン
難易度
親分目安子分メダル
序盤1〜初級何でもいいのでSSカードを
デッキ13枚分揃えることを
目標に
レベル30でAの子分解放八咫鏡の入手
中級レベル60で各属性1体子分解放
レベル90で各属性2体目の子分解放
レベル120で各属性2体目の子分解放
中盤150〜上級スペシャルダンジョンで
特効のカードを最低一枚
スキルレベル5以上
合体スキル持ちカード等
補助カードも揃えていく
レベル150で全ての子分解放
アタッカー用35%子分も集めていく
第一線級のカードを
順にGODに進化させていく
コスト+10を取っていく
200〜鬼級特効カード数枚
スキルレベル6〜7
合体スキルも7に
DRAのカードは外す
特効カードに威力アップ子分を集約し、
コスト不足はコスト0スキルなしカードで埋める
スキル絶対W合体(4000枚)や
限定SSカードの為に貯めこむ
後半300〜竜級レベル最大のカードを
増やしていく

レベル最大のカードを増やしていく
余裕があればSPスキル枠をプラス(一つで十分)
コロシアムやデュエル用スキルの回収
終盤350〜神級~各ダンジョンに合う攻撃と補助を揃える
役に立たないカードは入れない
攻撃は無条件35%以上の子分、補助は合体避け、合体は20~30%等をすべてに積めるように覚醒進化等に活用

おおまかな進行表(その2)

<本項の狙い>
基準は「無課金ユーザーが安定的に周回できる目安」です。どんなカードをどう揃えていくべきか、
という「育成の羅針盤」となるとともに、適正レベルや要求される戦術理解度の一例を提示することで、
背伸びチャレンジャーの抑制」も意図しています。

ユーザーによっては、「もっと低いレベル/戦闘力でクリアできるよ?」と思う方もいるかと思いますが、
あくまでも上記の狙いから逸脱しないことを理解いただき、無用な煽動や自己顕示等は自重してください。

戦闘力について
真・竜王級を攻略できるデッキの戦闘力は積む子分によって13万~16万程度と幅があり、数字だけでは一概に判断できません。

Lv戦闘力戦 術攻 撃補 助SPスキルドラゴンメダル
特 効状態異常合 体回 復防 御バ フデバフ
3024000・役を成立させることができる。・ボスの弱点に適した属性攻撃ができるSS(スキル1)が当該属性に1体いる。・「スキル絶発」を使用できる。
6042000・後続に配慮したカードの切り方ができる。・ボスの弱点に適した属性攻撃ができるSS(スキル3)が当該属性に1-2体いる。・「手札シャッフル3」を使用できる。
9060000・自分の順番や手札、場の流れに応じて、適切なシャッフルができる。・ボスの弱点に適したスキル攻撃ができるSSS(スキル5)が当該属性に1-2体いる。
12078000・自分の順番や手札、場の流れに応じて、絶発をするべき/しないべきの判断ができる。・ボスの弱点に適したスキル攻撃ができるGOD(スキル7)が当該属性に1-2体いる。・ボスの弱点に適した状態異常付与ができるSSS(スキル5)が1-2体いる。・「威力アップ」や「複数化」の合体スキルを持つSSS(スキル5)が1体いる。
15096000・第1,第2ラウンドで「バフ」を施しきるまでの耐久力がある。・ボスの弱点に適したスキル攻撃ができるGOD(スキル7)が当該属性に1-2体いる。・ボスの弱点に適した状態異常付与ができるGOD(スキル7)が1-2体いる。・「威力アップ」や「複数化」の合体スキルを持つGOD(スキル7)が1体いる。・パーティ全体に「回復」を施すことができるGOD(スキル7)が1体いる。・パーティ全体に全項合算で[+2以上]の「パラメータアップ」を施すことができる。・「スキル絶対W合体」を使用できる。・4000枚で「スキル絶対W合体」を取得。
200120000・第1,第2ラウンドで「ダメージ軽減」を施しきるまでの耐久力がある。
・役を落としてでも戦局で重要なカード/スキルを判断でき、成役させることができる。
・ボスの弱点に適したスキル攻撃ができるGOD(スキル7)が当該属性に2-3体いる。・「威力アップ」の合体スキルを持つGOD(スキル7)が1-2体いる。・パーティ全体に「回復」を施すことができるGOD(スキル7)が2体いる。・パーティ全体に数ターン持続する「ダメージ軽減」を付与することができるGOD(スキル7)が1体いる。・パーティ全体に全項合算で[+3以上]の「パラメータアップ」を施すことができる。・ボスに全項合算で[-2以下]の「パラメータダウン」を施すことができる。
250130000・ボスの状態を把握して的確な手札選択ができる。
・ボスの弱点に適したスキル攻撃ができるGOD(スキル7)が当該属性に3-4体いる。・ボスの弱点に適した状態異常付与ができるGOD(スキル7)が2-3体いる。・パーティ全体に「回復」を施すことができるGOD(スキル7)が2-3体いる。・パーティ全体に全項合算で[+4以上]の「パラメータアップ」を施すことができる。・ボスに全項合算で[-4以下]の「パラメータダウン」を施すことができる。
竜王300・ボスの弱点に適したスキル攻撃ができるGOD(スキル7)でデッキの当該属性を埋められる。・「威力アップ」の合体スキルを持つGOD(スキル7)が2-3体いる。・パーティ全体に数ターン持続する「ダメージ軽減」を付与することができるGOD(スキル7)が1-2体いる。・ボスに全項合算で[-6以下]の「パラメータダウン」を施すことができる。
真・竜王        

最新の30件を表示しています。 コメントページを参照

  • 「序盤に必要な知識」に、経験者がサブを作った時の経験を元に最適化した「まず一番最初にすること」を記載しました。 -- 2019-12-25 (水) 07:40:03
    • カード強化でキーン不足になった経験があるのでBET倍は取る方針に書き換えさせていただきました。 -- 2019-12-28 (土) 15:57:24
      • 追記助かります。どんどん良くなる -- 2019-12-29 (日) 16:18:32
お名前:

トップ 最終更新のRSS

サイト表示オプション

サイト横幅変更
右メニューバー追加
広告非表示
タイトル
メニュー
コンテンツ
広告
メニュー
(右)
Tips サイトのレイアウトを切り替える機能です
初期化
キャンセル
OK